|
応急手当(もし、出血したら?)
止血法(出血時の止血法) |
一般的に体内の血液の20%が急激に失われると出血性ショックという重い状態になり、30%を失えば生命に危険を及ぼすといわれています。
したがって、出血量が多いほど止血手当を迅速に行う必要があります。
直接圧迫止血法(出血部位を圧迫し包帯をする)
(1)きれいなガーゼやハンカチなどを傷口に当て、手で圧迫する。
(2)大きな血管からの出血で、片手で圧迫しきれないときは、両手で体重を乗せながら圧迫する。 |
|
- 手当を行うときは、感染防止のため直接血液に触れないように注意する。
- ビニール・ゴム製の手袋を利用したり、ビニール製の買い物袋などを利用するのもよい。
|
|
|
ショック状態への対応 |
1 ショック状態の判断のしかた(顔色・呼吸をみる。脈拍を調べる。)
- 目はうつろとなる。
- ぼんやりしている。
- 青白くなる。(顔面蒼白)
- 呼吸は速く浅くなる。
- 脈拍は弱く速い。
- 冷や汗が出ている。
- 唇や指先が紫色になる。(チアノーゼ)
- 体が小刻みに震えている。
|
2 ショックに対する応急手当
- 傷病者を水平に寝かせる。
- 両足を30cmくらい高く上げる。
- 衣類をゆるめる。
- 毛布などをかけ、体を保温する。
- 声をかけて元気づける。
|
ショック体位 |
- 頭にケガをしていたり、足を骨折していて固定していないときは、ショック体位をとってはならない。
【お問い合わせ】 消防本部 警防課 TEL:0242-59-1402 |
|
|